• 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

  • 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

蟻通神社ブログ

地域の歴史発掘講座第3回 のお知らせ

第5回ありとほし薪能プレイベントのお知らせ(※暴風雨警報発令の場合は、中止の場合もあります)

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込み下さい。 

令和元年9月16日(月 祝)12:30〜15:30

<地域の歴史発掘講座 第3回>

テーマ:教科書の中だけではもったいない。蟻通神社に伝わる伝承を掘り下げる。

第1部 講演:浮世絵師 鈴木春信と見立て絵の世界

    「雨夜の宮詣で(見立て蟻通)」と謡曲の世界を中心に

    講師は、浅野 秀剛 氏 (あべのハルカス美術館館長 大和文華館館長)

 第2部 パネルディスカッション

    「若手能楽師 たちの舞台裏。もっと知りたい能世界」

    講師は、馬野 正基氏  原 大氏   辻 雅之氏   上田 慎也氏

場所:蟻通神社社務所(椅子席)   参加費:資料代200円(薪能のチケットお持ちの方は無料)

お申込み・お問合せ:先着順約70名です。 ☎:090−2103−5395まで   

 

 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2019年09月05日



能楽体験講座を開催致しました

「ありとほし能楽体験講座」

令和元年8月4日(日)午後2時30分から開催させていただきました。

猛暑の中、お子様、お母様、大人の方、が沢山 ご参加下さいまして、

熱心に体験して下さいましてあっという間に時間が経ってしまったように感じました。

大つづみ、太鼓、お仕舞と皆様楽しそうにしてくださいました。 

 

 

神社だより 蟻通神社の権禰宜 2019年08月05日



8月4日能楽体験講座のお知らせ

令和元年8月4日(日)ありとほし能楽体験講座を開催します

時間:午後2時30分〜4時までです。 

参加費は無料です。

講師は、観世流能楽師 山中 雅志先生

    大つづみ指導 辻 雅之先生

    太鼓指導   上田 慎也先生

対象:年長さんから大人の方まで

   子どもさんのみ、大人の方のみのご参加、大歓迎です。

お申込みは、TEL090−2103−5395(木戸)まで 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2019年07月06日



第5回ありとほし薪能(再)のお知らせ

令和元年9月16日(月)敬老の日

「第5回ありとほし薪能」 を開催させていただきます。

昨年は、9月の台風21号の被害の影響で、やむなく中止とさせていただきました。今年は、昨年予定していたプログラムを、新たな気持ちでご用意させていただきます。

演目は、能「蟻通」狂言「寝音曲」能「乱」でございます。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

先月、5月18日(土)に奈良の興福寺の薪御能の観覧に行ってまいりました。

再建された興福寺の中金堂がすぐそばにあって抜群のロケーションの中での野外能の魅力を味わってまいりました。能の知識は、乏しいのですが、いつものバタバタした日常を忘れさせてくれる贅沢な時間でした。

ありとほし薪能も、皆様に楽しんで頂けるように準備をしていきたいと思っています。 

今年は何とか台風が襲来しないように、と願っています。 

下の絵は、神社の本殿の板絵を描いてくださった中島 裕司先生の作品です。 

能「蟻通」で、宮守が松明を手に登場してくる場面 の絵(中島 裕司 筆)

 

 

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2019年06月07日



能楽奉納のお知らせ

<令和元年5月3日能楽奉納のお知らせ>

観世流 能楽師 山中 雅志先生による謡の奉納が 実施されます。

ご自由に見学下さい。 

日時:令和元年5月3日(金)

   午後3時頃から

内容:独調「蟻通」山中 雅志  安福 光男

   独鼓「蟻通」山中 雅志  上田 慎也

   仕舞「高砂」中井 椰就

場所:蟻通神社  境内の舞殿

 

お知らせ 蟻通神社の権禰宜 2019年04月22日



前へ <<  ページ : 11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21     >> 次へ

カレンダー

←前の月 次の月→
2024年04月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

記録者

過去ログ

TEL

PAGE TOP