• 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

  • 蟻通神社について
  • 境内のご案内
  • 年間祭事
  • 参拝・ご祈祷のご案内
  • ありとおし薪能
  • 蟻通神社にゆかりのお話

蟻通神社ブログ

地域の方々の活動

<水ナスの会の活動  2013.6.8.

長南小学校の東側にある畑で水ナス、トウモロコシ、キュウリなどを育てていらっしゃいます。かわいいきゅうりをお土産にいただきました。

子どもたちが、草むしりや水やりをしていました。

今年は空梅雨のようで、梅雨入りしてから雨が降らないですね。

農作物の水の管理は、大変だなーと改めて思いました。

水なすに花が咲いて、小さな実がなっていました。この日、私の中学時代の恩師の方も来られていまして、何十年振りかでお会いして、懐かしかったです。

中学3年時の担任の先生が、卒業式に私たちに言ってくれた言葉です。不思議と記憶に残っているので、なすびを見ると思い出します。


「親の意見となすびの花には、千に一つのあだがない。」

 

その当時は、思春期で親に反抗的だったので、素直に聞くことができなかったのですが、自分が親になってみて、その意味がよくわかりました。

担任の先生は、残念なことに数年前にお亡くなりになったのですが、お父さんみたいな愛情深い方でした。

 

  水ナスの花。きれいな紫色です。

 

  この日は、夏のように暑かったです。 

   きゅうりの苗も大きくなりました。

 

   畝をきれいに整えていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2013年06月09日



地域の方々の活動

<水ナスの教室(Oの会主催)>

人権を守る市民の会長南小学校区地区委員会の辻野修司さんが活動されているO(オー)の会に参加させていただきました。1年ぶりに長南小学校の西側にある畑に行ってきました。先週、水ナスの苗を植えられてそうで、少し成長して、花が咲いていました。 

今日は、新家の有志の方々が作られている畑におじゃまして、麦刈体験をさせていただきました。

長滝から新家まで、駅は隣なのですが、かなりの距離を自転車で行ってきました。

辻野さんを先頭に、参加者の子ども、大人が一列に並んで、走りました。

蟻通神社のことをいろいろ調べてくださって、本にも書いてくださっている新家歴史研究会の松本先生が待っていてくださいました。また、ご友人の方々もいろいろとご指導くださいました。

麦畑を見て、子どもたちは大喜びでした、私も初めて見ました。刈り取り方を教わって、手に鎌を持って一生懸命刈っていました。刈った麦を乾かすために束にして、ひもでくくっていくのも大変な作業だと思いました。松本先生がいろいろ詳しく説明してくださったので、よくわかりました。 子どもたちは、素直にすいすいと楽しんで作業をしていました。

刈り取りの後は昔の農機具を使って、脱穀もさせていただきました。古い機械が残っているのにびっくりでした。農作業は、重労働であることを実感しました。

そして、お楽しみに、昨年の小麦を製粉した小麦粉を使った、大きな手作りホットケーキを焼いてくださって、ごちそうになり大変おいしかったです。 手作りカスタードクリームもとってもおいしかったです。

 最後にヤギを飼っていらっしゃる方の所に連れていってもらって、ヤギと触れ合い楽しい日を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2013年06月01日



長南小学校 での ふれあい祭

<第17回長南校区 ふれあい祭>

11月11日(日)地元の長南小学校でふれあい祭が開催されました。日頃からお世話になっているOの会の辻野様が、誘ってくださって、絵手紙講師の芝野先生と参加させていただくことになりました。 

長南小学校・中学校、地域の皆様がご尽力され、楽しい催しに、たくさんの子どもたちで賑わっていました。

 絵手紙の体験コーナーにもたくさんの方が、おいでになって、素敵な作品を仕上げてくださいました。

体験していただいた皆様、ありがとうございました。 

 

来週、11月17日(土)午後2時から、神社で絵手紙で年賀状を作りませんか?を開催させていただきます。 ご興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。

ご自分でお持ちの、年賀状やはがきをお持ちになってください 。

 

※お詫び

干支(巳)の張り子に色付けをしていただくのは、残念ながら張り子が売り切れてしまいました。 

 

郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年11月11日



地域の方々の活動「水なす教室」3
<O(オー)の会主催 水なす教室>

 3週間ぶりに取材に行かせて頂きました。私が朝、出遅れてしまったので、皆様の活動は、すでに終わっていました。残念・・・
今年は、雨が多く、また先週の強風でいろいろな野菜がダメージを受けたそうです。
普段、何気なく食べている野菜も、作って下さる方々のご苦労があるのがよくわかります。
水なす教室の皆様がいい顔で、写真を撮らせて下さいました。
神社の向かい側には、水田や畑が広がっていて、稲や野菜の緑色がとってもきれいです。

DSC02174.jpg
     ほのぼのして、いい雰囲気ですね。



DSC02175.jpg
       水なすの苗も大きくなりました。



DSC02180.jpg
   ミニトマトの実がたくさんついています。



DSC02181.jpg
     稲がきれいですね。





郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年07月14日



地域の方々の活動「水なす教室」
<2012年5月26日(土)泉佐野市立長南小学校に取材に行ってきました>

 人権を守る市民の会長南小学校区地区委員会(Oの会)の辻野修司さんが活動されています 「水なす教室」 を取材させて頂きました。

 「水なす教室」の活動は、今年で第4回目を迎えられます。小学生〜高校生、大学生・大人の方々が参加されて、和気あいあいとした楽しい雰囲気の会でした。辻野さんから、水なすの歴史や土とかかわる喜び、水なすの畑や、道具の使い方などを教えて頂きました。
 
 その後、芝野さんの手作りの「水なすの浅漬け」や、「じゃここうこ」を試食させていただきました。両方とも、とても美味しかったです。

 試食の後、長南小学校講堂裏にある畑に場所を移して、草取りや水やり、畝づくりなどを体験していました。自然の中での、子どもさんたちの生き生きした明るい笑顔が可愛らしかったです。

 私は、泉佐野で育ったのですが、水なすの成育状態をマジマジと見たのは初めてだったのでいろいろ勉強になりました。これから7月まで、毎週土曜日に活動されますので、また参加させて頂きたいな思っています。

DSC01900.jpg
  鍬の使い方などの詳しい説明をされています。

DSC01899.jpg
     元気で明るい子どもさんたち


DSC01905.jpg
         草とりをしています。


DSC01903.jpg
           水なすの苗


DSC01924.jpg
        かえるがピョンピョンはねていました。


DSC01908.jpg
         草とりが大変です。

DSC01923.jpg
        水なすの花が咲いていました。

DSC01935.jpg
DSC01899.ARW
     暑い中、お疲れ様でした。
  取材させて頂いて、有難うございました。

郷土・長滝のお話 蟻通神社の権禰宜 2012年05月27日



ページ : 01   02   03   04  

カレンダー

←前の月 次の月→
2024年03月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

記録者

過去ログ

TEL

PAGE TOP